心震わすレースの光 やす波の陶器ランプシェードをご覧ください

1/8

陶器茶香炉ランプ『ふるさと』(Ko 04)

¥5,500 税込

残り1点

なら 手数料無料の翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

陶器茶香炉ランプ『ふるさと』ご覧の通り下の方が炭化窯変の作品です焼成の時済を入れて焼いているので渋い色になりました 花の手彫りを入れて落ち着いたどっしりした作品です led電池式を中に入れるとランプになります 茶香炉は上の皿に茶の葉を入れますランプとしては中にLED電池式を入れます 裏のスイッチでonとoffを切り替えます LEDライトは揺らぎのライトです 少し時間はかかりますが違うページに揺らぎ炎ライトの動画を入れますので是非ご覧ください

サイズ横幅=14奥行=11.2高さ=11
<セット商品>
茶香炉本体 蓋つきお皿 アロマキャンドル キャンドル受け皿

茶香炉とは、緑茶などの茶葉を加熱することで発する香りで、気分をリラックスさせたり、心を落ち着かせるリラクゼーションアイテムです。サイズ横幅=14.5 (飾り取っ手も入れたサイズ)奥行=10 高さ=15(cm)

ランプとしてご利用の場合は中にLED電池式を入れます*本品にはLEDライトは付いていません ご購入の際は揺らぎのライトがお薦めです

ご存じですか?緑茶の香りの秘密
日本人になじみの深い緑茶ですが、実は約300種類もの香気成分で成り立っています。
代表的な香り成分
- ・緑の香り(新茶の香り)とされる青葉アルコール
- ・花の様な香りのリナロール、ゲラニオール
- ・柑橘類の香りに似たリモネン
- ・甘く重厚なシスージャスモン
- ・コーヒーのように香ばしいフラン類、ピラジン類
などがあります。
これらの様々な香りが重なり合って、緑茶ならではの“癒しの香り”になり、アロマテラピー効果が得られます。

茶香炉にはアロマテラピーの効果の他に消臭効果もあります。緑茶に含まれるカテキンの成分には市販の消臭剤にも負けない効果があります。特に加熱することで生じる香ばしい香り(フラン類、ピラジン類)の成分が不快なにおいを抑え、気持ちを落ち着かせてくれます。

茶香炉では緑茶を使うのが定番ですが、お好きなハーブティーでも香りを楽しむことが出来ます

本品にはキャンドル受け皿が付いており、便利にお使いいただけます。
【ご使用方法】
- 1 上部の皿にティースプーン1~2杯程度の茶葉を乗せます。
- 2 火をつけたキャンドルを本体下部の中心に入れて茶葉を焙じます。
- 3 しばらくする(15~30分)と茶葉を焙じたときの良い香りが漂ってきます。
【使用上の注意】
- ・火を使用しますのでご使用中は側を離れないよう、またお子様やペットにご注意ください。
- ・ストーブ、ガス、油、カーテンなど燃えやすい物の近くでは使用しないでください。
- ・使用中は受け皿が熱くなります。接触には十分ご注意ください。また使用後熱いうちに水などに触れますと破損の原因になります。
- ・キャンドルはアロマ専用キャンドルをお使いください。
- ・茶葉の交換は火を消して本体が充分に自然冷却してから行ってください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,500 税込

    その他の商品